東浦町画像オープンデータ 画像投稿フォーム
画像を条件で検索する

景観まちの絵コンテスト入賞作品『あさのようす』

撮影日:2016年11月19日
備考:【イオンモール東浦賞】
タイトル:あさのようす
場所:いりみじんじゃ
氏名:松岡 花笑
学校名(学年):緒川小学校(2年)
作品のサイズ:四つ切り画用紙

景観まちの絵コンテスト入賞作品『明徳寺川で魚とり』

撮影日:2016年11月19日
備考:【イオンモール東浦賞】
タイトル:明徳寺川で魚とり
場所:明徳寺川
氏名:渡邉 羽音
学校名(学年):緒川小学校(3年)
作品のサイズ:四つ切り画用紙

景観まちの絵コンテスト入賞作品『緒川の町並み』

撮影日:2016年11月19日
備考:【イオンモール東浦賞】
タイトル:緒川の町並み
場所:緒川南交差点から西へ一つ目の交差点より南側の風景
氏名:外山 未遊
学校名(学年):北部中学校(1年)
作品のサイズ:四つ切り画用紙

景観まちの絵コンテスト入賞作品『おだいこうえんのさくら』

撮影日:2016年11月19日
備考:【入賞】
タイトル:おだいこうえんのさくら
場所:おだいこうえん
氏名:中嶋 瞬也
学校名(学年):石浜西小学校(1年)
作品のサイズ:四つ切り画用紙

景観まちの絵コンテスト入賞作品『春の明徳寺川と図書館』

撮影日:2016年11月19日
備考:【入賞】
タイトル:春の明徳寺川と図書館
場所:明徳寺川・図書館付近
氏名:則武 優里
学校名(学年):東浦中学校(1年)
作品のサイズ:四つ切り画用紙

景観まちの絵コンテスト入賞作品『宇宙稲荷大明神』

撮影日:2016年11月19日
備考:【入賞】
タイトル:宇宙稲荷大明神
場所:おだい公園の近く
氏名:岡林 優奈
学校名(学年):東浦中学校(3年)
作品のサイズ:四つ切り画用紙

景観まちの絵コンテスト入賞作品『於大の道のライトアップ』

撮影日:2016年11月19日
備考:【入賞】
タイトル:於大の道のライトアップ
場所:於大の道
氏名:林 香帆
学校名(学年):北部中学校(3年)
作品のサイズ:四つ切り画用紙

景観まちの絵コンテスト入賞作品『このはな館』

撮影日:2016年11月19日
備考:【入賞】
タイトル:このはな館
場所:於大公園
氏名:星指 友柄
区分:一般
作品のサイズ:八つ切り画用紙

NEXTひがしうら~中高生まち歩きプロジェクト~『傳宗院』

撮影場所:東浦町大字緒川字天白48番地
撮影日:2016年8月9日
備考:チーム:ゆ・い・し・の作品。知多四国第8番霊場!

伊勢湾台風東浦町風水害対策本部

撮影場所:東浦町大字緒川
撮影日:1959年9月

伊勢湾台風緒川避難所(消防団詰所)

撮影場所:東浦町大字緒川
撮影日:1959年9月

緒川新県道の惨状

撮影場所:東浦町大字緒川
撮影日:1959年9月

乾坤院 総門

撮影場所:東浦町大字緒川字沙弥田4番地
撮影日:不明

役場屋上から望む遠景

撮影場所:東浦町大字緒川字政所20番地
撮影日:1995年12月頃

町制30周年記念タイムカプセル埋設式

撮影場所:東浦町大字緒川字字屋敷参区
撮影日:1979年3月10日
備考:町制30周年を記念して緒川城址内へ埋めたタイムカプセル。町制100周年の2048年に開封する。

町制30周年記念タイムカプセル埋設式

撮影場所:東浦町大字緒川字字屋敷参区
撮影日:1979年3月10日
備考:町制30周年を記念して緒川城址内へ埋めたタイムカプセル。町制100周年の2048年に開封する。

町制30周年記念タイムカプセル埋設式

撮影場所:東浦町大字緒川字字屋敷参区
撮影日:1979年3月10日
備考:町制30周年を記念して緒川城址内へ埋めたタイムカプセル。町制100周年の2048年に開封する。

町制30周年記念タイムカプセル埋設式

撮影場所:東浦町大字緒川字字屋敷参区
撮影日:1979年3月10日
備考:町制30周年を記念して緒川城址内へ埋めたタイムカプセル。町制100周年の2048年に開封する。

善導寺

撮影場所:東浦町大字緒川字屋敷二区38番地
撮影日:2007年11月13日

乾坤院

撮影場所:東浦町大字緒川字沙弥田4番地
撮影日:1996年1月頃

Older posts
Page 8 of 12
Newer posts
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • よくある質問(Q&A)
  • 東浦町ホームページへ
Copyright (C) Higashiura Town. All Rights Reserved.